【茨城県建設業協会】『平成27年9月関東・東北豪雨』における災害対応
9月9日に愛知県知多半島に上陸した台風第18号は、日本海に進んで温帯低気圧となりましたが、これに向けて南から湿った空気が流れ込んだ影響で、西日本から北日本にかけての広い範囲で大雨となり、特に関東地方と東北地方では記録的な大雨となりました。
これにより19河川の堤防決壊、55河川の河川氾濫、146箇所の土砂災害等の被害が発生。特に、9月10日には鬼怒川の堤防が決壊し、茨城県常総市を中心に1万戸以上が床上・床下浸水し、多数の住民が孤立するなど甚大な被害となりました。
********************
一般社団法人茨城県建設業協会(岡部英男会長)では9月10日午前8時30分に災害対策本部を設置。各支部の会員企業が出動してパトロールを実施、通行止め等措置を行ないました。
常総支部では、鬼怒川の堤防決壊により同支部及び会員企業14社が被災する中、土砂や瓦礫の撤去、道路の応急復旧等にあたりました。同支部事務所は、近隣に設置された自衛隊等の災害対策基地の隊員に水道・トイレ等を提供。18日には決壊した八間堀川において、会員企業10社・作業員30名が、自衛隊と共同で土のう800個を設置し、応急復旧作業を行いました。なお、筑西支部では、常総支部応援のため14日~17日に会員企業12社・作業員延べ100名を派遣しています。
また、境支部や土浦支部、水戸支部でも、氾濫した河川を土のうや矢板で応急復旧するなどの対応を行ないました。